本日、八千代市内において、八千代警察署員をかたる者から「銀行員を2名逮捕しました。」、「空き巣を捕まえました。」等と不審な電話がかかってきています。
このような電話は詐欺の電話ですので、相手方に個人情報を教えることはせず、すぐに電話を切り、家族に確認するほか、八千代警察署に連絡又は110番通報してください。
電話de詐欺に遭わないために、
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金を渡さない
〇知らない人に暗証番号を教えない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110【送信元】
2022年05月30日
2022年05月26日
車上ねらい及び部品ねらいに注意!!
令和4年5月に入り、八千代警察署管内において車上ねらい及び部品ねらいが多発しています。
車上ねらいは、車内に置かれたバッグや財布が盗まれる被害が多くなっています。
・車内にはバッグや財布など置かない
・短時間であっても必ず施錠する
部品ねらいは、ナンバープレートを盗まれる被害が多く発生しているほか、タイヤの盗難被害も発生しています。
・ナンバープレートは盗難防止ネジ、タイヤは盗難防止用ナットを活用
・センサーライトの設置や門灯の常時点灯
等の防犯対策を講じるようお願いします。
これらの被害は、深夜から朝方にかけて発生していますので、特に注意しましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
車上ねらいは、車内に置かれたバッグや財布が盗まれる被害が多くなっています。
・車内にはバッグや財布など置かない
・短時間であっても必ず施錠する
部品ねらいは、ナンバープレートを盗まれる被害が多く発生しているほか、タイヤの盗難被害も発生しています。
・ナンバープレートは盗難防止ネジ、タイヤは盗難防止用ナットを活用
・センサーライトの設置や門灯の常時点灯
等の防犯対策を講じるようお願いします。
これらの被害は、深夜から朝方にかけて発生していますので、特に注意しましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
2022年05月20日
セクストーションに注意!!
出会い系サイトやSNSで知り合った相手に裸の動画等の交換を持ちかけられ、自分の動画を送ると相手から「私のも見たかったらこのアプリ入れて」などとアプリ(不正なプログラム)をインストールするように誘導され、さらに、電話帳などのデータを抜き取られ、「友人に動画をばらまかれたくなかったら金を払え」と脅迫されるセクストーション(性的恐喝)被害が増えています。
実際に自身の性的な動画を家族や友人に送信されてしまった例もあります。十分注意してください。
被害に遭わないために
1 性的な写真や動画を撮らない・撮らせない
(ネットに出した情報は消すことが出来ない)
2 安易にソフトやアプリをインストールしない
ようお願いします。
【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110
実際に自身の性的な動画を家族や友人に送信されてしまった例もあります。十分注意してください。
被害に遭わないために
1 性的な写真や動画を撮らない・撮らせない
(ネットに出した情報は消すことが出来ない)
2 安易にソフトやアプリをインストールしない
ようお願いします。
【送信元】
千葉県警察本部
〒260-8668 千葉県千葉市中央区長洲1丁目9番1号
TEL:043-201-0110
市役所職員をかたる不審な電話に注意!!
本日、八千代市内において、市役所職員をかたる者から「年金の過払いがあります。年末頃に書類を送付していますが確認していますか。」等と不審な電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
2022年05月19日
銀行職員を騙った不審な電話に注意!!
本日、八千代市内において、銀行職員をかたる者から「キャッシュカードの交換が必要です。」「今からキャッシュカードを受け取りに行きます。」と不審な電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
2022年05月18日
声かけ事案の発生について
令和4年5月15日午後5時ころ、千葉市花見川区花見川9付近において、男が帰宅途中の児童に対し「口見せて」等と話しかけた事案が発生しました。
男の特徴は
年齢 40歳から50歳くらい
身長 170センチメートル
髪型 短髪
上衣 灰色のトレーナー
下衣 青色のズボン
です。
不審者を見かけたら110番通報してください。
登下校時などは、なるべく複数でできるだけ人通りの多い道を歩きましょう。
知らない人について行かず、しっかり断るための合言葉「ちばっこ・いやです・だめです・いきません」を活用しましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
男の特徴は
年齢 40歳から50歳くらい
身長 170センチメートル
髪型 短髪
上衣 灰色のトレーナー
下衣 青色のズボン
です。
不審者を見かけたら110番通報してください。
登下校時などは、なるべく複数でできるだけ人通りの多い道を歩きましょう。
知らない人について行かず、しっかり断るための合言葉「ちばっこ・いやです・だめです・いきません」を活用しましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
2022年05月17日
銀行職員を騙った不審な電話に注意!!
本日、八千代市内において、銀行職員をかたる者から「申請書の作成があるので、勝田台駅にある〇〇銀行のATMに行きお伝えする電話番号に連絡してください。」と不審な電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
2022年05月15日
八千代市役所を騙った電話にご用心
本日、八千代市内において、市役所職員をかたる者から「医療費の書類を送付していますが、いまだ返信がないので連絡しました。」、「国民健康保険の内容を確認したい。」等と不審な電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
2022年05月14日
市役所職員を騙った不審な電話に注意!!
本日、八千代市内において、市役所職員をかたる者から「1月に送付した医療保険の明細は届いていますか。」等と不審な電話が多数かかってきています。
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
このような電話は詐欺の電話ですので、すぐに電話を切り警察に通報してください。
また、携帯電話で通話しながらATMを操作している高齢の方などを見かけた場合には、声かけや警察への通報をお願いします。
電話de詐欺被害に遭わないために
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金は渡さない
〇口座など暗証番号は人に教えない
〇相手と電話をしながらATMを操作しない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
2022年05月10日
親族を騙った不審な電話に注意!
昨日から、八千代市内において、「出張中にトイレにバッグを置き忘れた。大切な書類が入っていて、お金が必要。」という息子や孫等、親族を騙った不審な電話がかかってきています。
このような電話は詐欺の電話です。
このような電話がかかってきた場合には、個人情報を教えることはせず、すぐに電話を切り、折り返し家族に確認するほか八千代警察署に相談してください。
電話de詐欺に遭わないために、
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金を渡さない
〇知らない人に暗証番号を教えない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
不審な電話がかかってきた場合には、口座の残高や個人情報を教えることなく、すぐに電話を切り110番通報してください。
このような電話は詐欺の電話です。
このような電話がかかってきた場合には、個人情報を教えることはせず、すぐに電話を切り、折り返し家族に確認するほか八千代警察署に相談してください。
電話de詐欺に遭わないために、
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人に通帳やキャッシュカード、現金を渡さない
〇知らない人に暗証番号を教えない
ようにしましょう。
【送信元】
八千代警察署
〒276‐0044 千葉県八千代市萱田町681番地39
TEL:047‐486‐0110
不審な電話がかかってきた場合には、口座の残高や個人情報を教えることなく、すぐに電話を切り110番通報してください。